クリート交換できるかな
先だってのライドで元からぼろぼろになっていたクリートがちっともはまらず、交換を決意。雨が上がって、外の路面が乾いたのを見て、作業スタート。
外す前に、鉛筆で跡を付けておきました。
手持ちの六角レンチで楽勝!と思いきや…。
つま先に近い方のネジがなかなか外れない。他のネジは予定通り簡単に外れたのに。
それでも、レンチを工具セットの中の物に換えて仕切り直し。右のそれは何とか外す事ができた。
が
頑固だったのは左靴のトップネジ。
考えられる道具総動員だ!
ー降臨
何が何でも外してやるわああああ!!!
格闘する事、結構なお時間。マイナスドライバーを隙間にねじ込み、金槌で奥まで押し込んで、無理矢理隙間を押し開き、目一杯回しましたさ。
そしたら、やっと外れましたよ💢
本当にこういう工具やらネジやらとは相性の悪い…。外れたら外れたで、ネジ位置の調整です。左の方は外す前の位置と同じで支障ないのですが、右靴は走っているとつま先が痛くなるというのが多々ありまして、若干ずらしました。
予定では30分そこそこで終了するはずだったのに、気がつけば陽が落ちる寸前。時間切れで乗って大丈夫かどうかを確認する事ができませんでした。明日は天候は良さそうなので、確認しがてら走ってみようと思います。
取りあえず、手持ちの道具で何とかできてよかった!ネジは袋に入れて一応とっておきます。
お読みいただきありがとうございました。