東京だよ!『東京みらくるサイクリングツアー』に参加してみた 其の1
本日から本格お盆スタート。
ZIP FMから「ハッピーお盆」なる言葉が何度も流れる中、一足先に夏期休暇消化してきた。
本当は真夏の日本を避けて、もう少し緯度の高い某草原でMTB体験なるものをする予定だったが、参加できず。じゃ、いっそ視点を変えて普段地方に住んでいるからこそ逆に都会へ行って過ごしてみようと思い立った次第。
ならば行先は一つ。
T O K Y O
自転車に乗ろうというモチベーションも少しだけ回復してきたので、
ーも考えてみたが、様々な予約手配は当然出発の直前。
お盆前、そして旅行終了が三連休1日目とあっては…。
輪行の先輩方のオススメする
新幹線の最後部か最前席
なる席を予約することも叶わず、むしろ殺人的な混み具合が予想される都心部へ行くのに重たいブロンプトンを担いで行くのはおばさんの体力的に絶対に無理、そして周りに大迷惑という判断によって
無しと相成った。
しかしそれでも、おのぼりさんするに当たって、普段仕事でしか行かない東京。
メジャーな観光地なんて知らないよ!行ったことないよ!!
そういえばン十年前の修学旅行の記憶だと、大雨洪水警報が出ている中、某夢の国でビッ○サンダーマウンテンに乗ったこととか、あ、千葉か、とか小汚い小部屋に押し込まれて押入れに寝たとか…ろくな思い出ではないな。
ということで、真面目におのぼりさんツアーに参加することにした。
日程的に参加したのは水曜日催行の
東京の歴史をめぐる! 東京ヒストリーツアー!✴︎6時間(⇦ポイント)
前日まで台風5号。で、天気は回復したが・・・みなさん周知の通り、8月9日(水)の関東の気温は殺人的に高かった。
前日のニュース、そして当日も朝からガンガンに各局、
・こまめな水分補給
・適切なクーラー使い
何より「激しいスポーツや外出を控えましょう。」
運動不足でどっぷり冷房生活のおばさんに不安がよぎる…。
とはいえ高温注意報ごときでツアーが催行中止になるわけではないので、救急車で搬送される自分を想像しながら指定の集合場所(新橋)まで移動する。 移動の時見上げた空、こんな快晴の青空や日光に殺られた憂鬱な気分になる。
で、事務所についてご挨拶、手続き。予約はしてあったが、同意書記入、その場で現金の支払い(カードもok)をして本日のツアーに参加するメンバーが揃うまで待つ。
爽やかな青年がこれまた素敵な笑顔で(よく焼けた肌に真っ白な歯)で対応。
本日のガイドを務める別所君(通称”あき”君)だ。
同社HPより 本物は写真よりさらに素敵な青年です。
ちなみに鳥羽市出身。
おばさんを含めて本日のツアー参加者は8人とのこと。待っている間に本日の自転車について簡単に調整。本日の相棒はこのパステルピンクさん。
8段変速でモンベルのフロントバック付き。貴重品とカメラを放り込む。後は事務所で預かってくれる。また、サドルはクッションを事前につけてくれていた。一応おばさんはパールイズミのサイクルパンツを履いていった。水はペットボトル配布。以降、そこに追加して行く形。
さて、この暑さの中どうなるか・・・。
丁寧にお読みいただきありがとうございました。